NEWS
- ブログを始める理由って?
ブログ機能が充実しているGeeklog。 そこで、少し話は脱線してしまうかもしれませんが、 みなさんがブログを始めた理由ってなんですか? 私は、いろいろな勉強を含めて 日常のことをブログという形で表し...
CMS、geeklogとは?
CMSとは
Content Management System の略。コンテンツ管理システム。
まさしくその名のとおりサイトのコンテンツを管理するシステムで、今までの「テンプレートを開いてそこに内容を書き込み、HTMLを作る」「リンクを確認する」「FTPを使ってアップロードする」といったいわば決まった作業をを簡素化したりするものである。
現在は、Webブラウザ上でログインし、ブラウザ上で書き込んだり更新したりする、といった使い方をするものが一番一般的なイメージのCMSである。広義ではこのはてなダイアリーもコンテンツ管理システムといえ、XoopsやZope、Open CMSなど専門のCMS以外にも、Wikiや各種Weblog、日記システムなどが含まれる。
このほかには、表示させたりするメニューの部分、装飾の部分と、まさしくその内容となる「コンテンツ」を分離するといった利点や、管理システム側で制限や機能をつけてやることによって、あまり知識のない人などが参加するサイト構築などでもフォーマットの統一が容易であるなどの点などなど、利点は多数あり、近年の大規模なサイトは必ずCMSといえるシステムを導入している。さらに最近ではIT産業ではない企業のWebSiteなどでもCMSの導入が進んでいる。
一口にCMSといっても、blogツールやWiki,Xoopsなどに代表されるサーバインストール型のほかに、企業が提供するASP型、ローカル(サーバ機ではなくユーザーが利用するコンピュータ)でサイトを生成しアップロードする形など、さまざまな種類がある。
近年こうして「CMS」といった言葉と共に注目されるようになってきてはいるが、この概念はこの言葉が有名になる以前からあったものであり、nDiaryなどのような形で自作のプログラムによってHTMLを生成してサイトを作っていた人は多いようである。
狭義では、複数のユーザーが1つのサイトを作り上げるようなシステムという定義もある。これはCMSが話題になるきっかけがそのようなユーザを管理し、多数のユーザで作り上げるシステム(Xoopsなど)が脚光を浴びたということに由来すると思われる。
geeklogとは
Geeklog(ギークログ)は、PHPで記述され、データベースMySQLを利用したポータルサイトを構築できる、セキュリティギークなオープンソースソフトウェアCMS(コンテンツマネジメントシステム)であるが、特にブログ機能が充実している。
32言語を標準提供しているマルチ言語対応のグローバルなUTF-8対応CMS(EUCも可)であり、閲覧と編集権限を細かく設定できるのでグループウェアとしても活用できる。
ナローバンドでもストレスなく表示可能なスピードでサーバへの負荷が少ない。
機種によっては携帯でも閲覧、ログイン、編集ができる。直感的な操作で管理できるので一般のユーザが直接管理しやすい。プラグインシステムで機能の拡張ができる。
掲示板や、FAQ、ダウンロード、アンケートを投稿して結果をグラフで直後に表示させる投稿機能、イベントの投稿ができ、カレンダー形式で表示するカレンダーシステム、リンク申請システム、静的ページ表示システムなど多くの基本的なプラグインの他、様々なサイトで、独自に開発されたプラグインをインストールすることで、本体システムを拡張することができる。